昨日の夕飯の卯の花がたくさんあるので、木綿豆腐半分と、
お野菜を足して、しょうがと調味料で味を調えて
「がんもどき」にしてみました
サクッっと揚がって、美味しい!
にほんブログ村
- 2010/05/31(月) 23:20:17|
- お家でご飯♪
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
明日会社だってのに、日曜の夜中に観に行ってきた


【GREEN ZONE】 2010/05/14公開 アメリカ 114分
監督:ポール・グリーングラス
出演:マット・デイモン、グレッグ・キニア、ブレンダン・グリーソン、エイミー・ライアン、ハリド・アブダラ、ジェイソン・アイザックス
グリーン・ゾーン──。そこは、偽りに支配された安全地帯。
Story:ロイ・ミラー(マット・デイモン)と彼の部隊は、砂漠地帯に隠された大量破壊兵器の行方を追う極秘任務に就くが、国防総省の要人によって手掛かりを奪われてしまう。国防総省の動きを不審に思った彼は、同じ疑念を抱いていたCIA調査官ブラウン(ブレンダン・グリーソン)と共闘することに。部隊を離れ単独で調査を開始し、執ような妨害工作に苦しみながらも謎の核心に迫っていく。(シネマトゥディより)
『ボーン』シリーズのポール・グリーングラスとマット・デイモンが再び組んだ、イラクの戦場を舞台に“大量破壊兵器”をめぐる疑念と真実を追求するひとりの男を描いたサスペンス・アクション。
ポール・グリーングラスとマット・デイモンときたらハズレなしでしょーってことで楽しみにしてました。うん、ハズレなかったですアクションシーンは。ボーンシリーズを思わせるスピード感と緊張感ある展開、手持ちカメラによる空爆や銃撃シーンは臨場感たっぷりです。
“大量破壊兵器”といえばあれだけ煽っておいて結局存在しなかった、、、。
でもでも、MET隊隊長って人がCIAの職員から今から俺の下で働けって言われて簡単にハイハイと行動できちゃうもんなんかなーとちょっと気になりましたが、、、。
どうやら本物のイラクやアフガンから戻ってきた米軍兵も出演しているそうで、そう言われて見ると立ち方や動きがリアルだなとは思ってたんですよねぇ。
私と彼は、原作を読んでたので、予告編をテレビで観るたびに、
「本にはこんなシーンなかったよね??どんな映画になってるんだろ??」
とずっと疑問だった。だって、原作には戦闘シーンや、”大量破壊兵器”を兵士が探してるって場面は一度も出てこないんだもん。
ただ、原作とは関係なく、マット・デイモン主演のアクション映画って観れば、リアリティたっぷりで面白かった!
どうやら、「ハートロッカー」と撮影地が重なる部分が多いらしいので、そんなとこも楽しみにしながら
公開したら観にいこうと思うよ。
にほんブログ村
- 2010/05/31(月) 21:32:53|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今夜の夕飯は、昨日の味菜亭で収穫したお野菜で。
こだわり野菜を使ってるCafeの晩ご飯メニューのイメージ

○ ヒラメのムニエル(和風バターソース)
○ スナップエンドウのナムル
○ 卯の花和え
○ 春キャベツの浅漬け
○ 味噌汁(油揚げ、スナップエンドウ、ネギ)
○ ソラ豆の塩茹で
○ 豆ご飯


収穫したスナップエンドウ

には、ちょっと大きすぎるものや
皮が傷ついて痛み気味のもあったので、鞘と豆を分けて、豆は「豆ご飯」に。
鞘は、「ナムル」、「卯の花和え」、「味噌汁」に使いました。
卯の花和えのおからは、昨日の豆腐屋さんで頂いたもの。
初めて作ったんだけど、お豆腐屋さんで貰うおからって
下ごしらえが大変!!!
あらって、こして、絞って。。。
でも、ダシもしっかり染み込んで美味しい!
そして、スナップエンドウの豆ご飯は初めて作ったけど、美味しい!
蒸らしが始まってから、豆を炊飯器に投入しました。

にほんブログ村
- 2010/05/30(日) 23:53:40|
- お家でご飯♪
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
おやつに『ヴィエノワ』を焼きました。
前から欲しかった、この本をついに購入
初めて作ったのが、この『ヴィエノワ』です。
本では、このクッキー2枚の間にラズベリージャムを挟むことになってるの。
でも、結構甘いのよね。。。
なので、このままいただくことに。
津田さんの本は、工程がとても丁寧に載っているので、
分かりやすいけれど、手抜きのレシピじゃないので、作り応えあります。
(最近、お手軽!とか節約!ってのが多いからね)
にほんブログ村
- 2010/05/30(日) 15:03:50|
- パン・お菓子
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
明日の朝食用に、ベーグルを焼きました
ミルクティーベーグルです。
水の代わりに、人肌に温めた牛乳にティーバックを入れて、練りこみます。
焼いているときから、家中に紅茶のいい香りが
5個焼いたんだけど、さっそく2人で1個づつ試食しちゃいました。
皮はバリッとしてて、中はもっちりと美味しい
にほんブログ村
- 2010/05/30(日) 14:03:56|
- パン・お菓子
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今朝はとっても曇ってる

午後は雨みたいだし。。。
昨日、収穫してきたスナップエンドウで綺麗に飾りつけたサラダ。
ほかは、特に代わり映えしない朝食なんだけどね。

にほんブログ村
- 2010/05/30(日) 10:09:01|
- お家でご飯♪
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
たくさん採れた、スナップエンドウを使って『バーアボースナップエンドウ』に

スーパーで売ってるスナップエンドウは、薄っぺらくって、ちょっと物足りない。
味菜亭のスナップエンドウは、ぷっくりしてるから、食感がいいんだよねぇ。

こちら、実家の近くの(そんな近くないけど、、、)湯葉屋さんの厚揚げ豆腐。
大豆が濃くって美味しい!

そら豆は、まずは塩茹でで。

春キャベツで、塩昆布で簡単に浅漬けに。

にほんブログ村
- 2010/05/29(土) 22:18:34|
- お家でご飯♪
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
味菜亭にお野菜を収穫に

左からネギ、スナップエンドウ、ソラ豆

家を6時30分に家を出たので、どっかでパンでも買って朝ごはんにしたいなぁ
って思ってたら、ナント!!途中にある八街の美味しいパン屋さんを7時過ぎに通ったら
もう開店していた

毎朝7時開店なんだって!
こんな朝早いんだけど、店の中はお客さんでいっぱい!!!

味菜亭で、サンドイッチとポットに持っていったコーヒーを飲みながら
庭を見ながらの朝ごはん

パン屋さんで、揚げたてカレーパンとピザも買ったんだけど
出来立てだったので、すぐに車で食べちゃった(笑)
カレーパンはサクサクッで美味しかったぁ。

珍しく御宿まで行ってみました。
有名な『月の砂漠』

今日は5月待ちだっていうのに、曇ってるし15度くらいで寒かった。。。
でも、サーファーはこんな日も元気!!たくさんいるよ。
天気が悪くて波が高かったかな。でも、太東岬のがもっと高かったな。


今日の味菜亭のお庭の様子を

写真がイマイチなので、分かりにくいけど
『そら豆』
たくさんありましたよぉ!
でも、まだ下向いてないのが多かったかな。

こちら立派なので、写真とってすぐ収穫しました!!!

こちら『スナップエンドウ』
とにかく凄い量が!!!
見えるところで、ぷっくりしてるのはほとんど収穫。
つるが伸びてて、竹が足りないみたいでした、。
まだまだ、小さいのがたくさんあったから、
これからも、たくさん収穫できるね。


そうそう、こちらのトマト。

いくつか植わってるんだけど、
どれも、こんな感じ小さい緑のトマトがなってました!!
あんまりカワイイので、写真を


こちらは『アーティチョーク』
あまりに背が高くて、写真撮るのが大変だった。

こんなに立派に!
でも、収穫の時期が分からないので、
今回は、収穫せずに写真だけに。

そうそう、キャンピングカーの裏の、
こちらの網ですが、外れてました。
ので、元に戻しておきました。
畑を見ても、動物が侵入した形跡はなかったので、風かな??

お花は、レースフラワーがいたるところで綺麗に花を開いてました。
そんな中、紫の綺麗な花が。


そして、こちらも立派にたくさん咲いてました。

にほんブログ村
- 2010/05/29(土) 22:06:34|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
今日は、人形町今半に折衝に行った。(もちろんお仕事で)
こちらが売りに行ったハズなんだけど
お客に「そうそう、今日は月1回の特売日なんだけど、スキヤキの肉が・・・・・」
と、ずーっと、このお肉がどんなにお得で、どういう食べ方をするとおいしいかって教えてくれた。
お給料も入ったことだし、と、すっかりその気になって、帰りに買ってしまった。


お客さんから夫婦2人なら4枚か5枚で、充分おいしく食べられる量だよ!
と言われたので、5枚購入。
1枚づつフィルムに入ってると、高級な感じがするよねぇ

100gで777円なんだけど、5枚で約2000円でした。

こんな感じに盛り付けてみました。

まずは塩コショウで。


その後は、お客さんに言われた食べ方で。
お肉をさっと焼いて、醤油、砂糖、お酒でさっと炙っていただく。
これは美味しかった!!
すき焼き風に頂くんだけど、さっと炙るってのがミソです。

この卵を最後は、ご飯にかけて食べたんだけど、これがサイコー!!!
にほんブログ村
- 2010/05/28(金) 21:31:59|
- お家でご飯♪
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
これは昨日の夕飯

なんだか夕飯作るのが面倒になって、手抜きメニュー


豚肉を甘辛いタレで焼いて、ご飯の上にのせただけ!
奥に見える緑のは、モロッコインゲンです。
塩茹でしてから塩コショウで炒めると、甘くなって美味しい。
そこに、スナックエンドウで飾りつけ。
にほんブログ村
- 2010/05/25(火) 21:40:55|
- お家でご飯♪
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は知り合いとランチに行ったので、綺麗でユックリ食事が出来る
西銀座でパートの2階のこちらのお店で、サンラータン食べました。
セットでついてくる、ショウロンポウ
お店で手作りで、その様子がガラス越しに見える。

スープが少なくて美味しいんだけど、ちょっとびみょーな感じのサンラータン(笑)

美味しいサンラータン食べたいな。
このお店でこのサンラータンのランチしか食べたこと無いんだけど、
フツーに美味しいの。で、お店が綺麗でのんびりできるんだよね。
しかも、雨に濡れずにいけるしね。
にほんブログ村
- 2010/05/24(月) 21:29:03|
- Gourmet
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ハチミツとバターが、かなりたっぷりのリッチなパン

そして、中にはチョコを入れてみました。
おやつに食べようと思ったけど、焼きあがったのが17時(笑)

こんなにパン焼いても食べるのは、私と彼の2人だけ!
こんなカロリー高いパンなんて焼いたら、太っちゃうよね

チョコたっぷりが美味しいんじゃないかと思ってたくさん入れたんだけど、
生地も甘いのに、中にチョコで、かなり甘いパンになってしまった。。。
明日の朝ごはんに頂きます。
にほんブログ村
- 2010/05/23(日) 17:51:36|
- パン・お菓子
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ビルズ風朝食

何がビルズ風かっていうと、彼のレシピでスクランブルエッグを作った。
って言っても、そんなたいしたレシピじゃないんだよね(笑)
卵に生クリーム入れて、バターで焼くの。
こんなので本が売れちゃうんだから、一度有名になるといいよねぇ!!
ということで、卵に生クリームなんて我が家的には贅沢な朝食となりました。

にほんブログ村
- 2010/05/23(日) 11:39:54|
- お家でご飯♪
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
最近、クラランスのカウンターで素敵な美容部員の方がいて
その人のところに、よく買い物に行くようになった。
たまに、その女性が2時間くらいかけて、メイク落として、
パックとかしてメイクも綺麗にしてくれる。
今日は、メイクのプロの方が来るからって、1ヶ月くらい前に予約してくれたので
美容院に行って、夕方クラランスで2時間以上もカウンターに座っていろいろやってもらった。
プロがメイクすると違うねぇ!!
しかも、来てくれたお礼にって、かわいい日傘をプレゼントしてくれた

その後、彼と待ち合わせしてスペイン料理を食べに行ってきました

このお店、1階はバールでお値段もカジュアル。
でも、疲れてたので、ゆっくり座りたくて2階で贅沢に。
彼はスペインのカヴァ、私はビールで乾杯


このグラスかわいい!

おつまみにオリーブ

魚介のレモンサラダ

子羊のグリル
ちょっと甘めに焼いてあって、ニンニクが効いてて美味しい!

イカスミのパエリア

にほんブログ村
- 2010/05/22(土) 22:13:33|
- Gourmet
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
今朝もチーズを使って!
実は、楽天で大量に購入していたチーズの賞味期限が数日切れている

なので、ハンバーグに続いてパンもチーズで。

今年初めてのチェリーも頂きました。
そして、イチゴシェイクは今シーズン最後かなぁ。。
にほんブログ村
- 2010/05/22(土) 10:06:17|
- パン・お菓子
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
研修所で新商品の勉強会があった!
(研修所が家からむちゃくちゃ近いの

)
しかも、彼も一緒だった!仕事で一緒になるなんて初めてだよ!
ので、帰りに一緒にスーパーに行って
私 「今日の夕飯、何食べたい???」
彼 「ハンバーグ」
私 (うーん、子供みたいだ。。。)
ということで、今夜はハンバーグに


今日は上手にふわふわに焼けた

そして、中にはとろけるチーズが!(どっかのファミレスの真似っこ)
ソースは、焼いた後のフライパンにトマトペーストとソースを入れて作って。

にほんブログ村
- 2010/05/21(金) 21:20:01|
- お家でご飯♪
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
どらやき好きのばぁへのお土産に、どらやきで有名な清寿軒に始めて行ってみました。
こちらのお店17時まで営業してるんだけど、なんと!!!午前中に売り切れちゃうんだって!
なので、午前中にGETしてきました。
お店の人に聞いたら、電話で予約して17時までに受け取りに行ってもいいみたい。
箱入りにしてもらうと、こんなカッコイイ箱に入れてくれる。

どらやきは「大判」と「小判」の2種類あって、こちらは小判です。
大判は、2枚の皮で餡子を挟む通常のどら焼き。
小判は、1枚の皮でワッフルみたいに餡子を挟んでいる。

日本橋のビルの間に、昔ながらの雰囲気でお店を構えてます。
知らないと見過ごしてしまいそうなお店です。

にほんブログ村
- 2010/05/20(木) 18:05:55|
- Sweets & お土産
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ばぁからお土産に頂いた餡子玉
黒糖の餡子玉で、食べるとかなり濃厚!
濃く入れた日本茶と一緒に頂きました。


餡子玉の上には、白ゴマが乗っているんだけど
ぱっと見たときには、テカテカ光った真っ黒い餡子玉に
金粉がのっているかのようで、ちょっとゴージャスな雰囲気。

にほんブログ村
- 2010/05/20(木) 17:57:47|
- Sweets & お土産
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
次のページ