タコをトマト缶で弱火で煮詰めて、パスタソースを作って。
次回は圧力鍋でやろーっと。も~少しタコを柔らかくしたかったな。
鷹の爪も入れたので味付けはバッチリでした。
土砂降りの中、朝からジムでヒートやって、美容院では疲れてて(笑)
夕方に千葉の家に帰ってきたら、いいお天気に。
カマスありました!しかも、肉厚の大きいのが。
塩焼きに
ふるさと納税の真空パックのタコ
美味しいし、大きい!
他にもアヒージョも楽しみました。
簡単にね
狭いキッチンなので、お料理面倒なのよね。。
でも、日曜の夕方暇なので、いろいろ作ってみました。
最近ハマってるGeorgeシェフのレシピでアスパラガス作るとむちゃくちゃ美味!
ミニトマトのマリネ
2パック買いすぎた(笑)一人なのに!
湯むきしてて、多いな?とね。
またまた丁寧に焼いてパリパリのチキン
このオイルで揚げるポテトが旨い(・∀・)
横須賀中央にあるイタリアンに行きたかったんだけど、なんと!
日曜が定休日。
で、横浜の野毛のこちらに。
ブラッターチーズとルッコラのサラダ
このチーズサッパリしてて、ルッコラによく合う。
そして、このルッコラ味が濃くて美味しい。
辛いサラミのディアボラにしました。
少し焼きすぎ??
これね、ちょっと頼み間違いしたよ。。。
魚介かと思ったら、たっぷりの貝のって。。。
ちょっとお料理出てくるのが遅すぎてね。。。
彼が大学の集まりで淵野辺に。
で、ホテルとってたので、お邪魔してみた。
東横イン初めて泊まったけど、何もない(笑)
歯ブラシとかいろんなのはフロント横に貰いに行くのね。
あとね、ファイヤースティックも接続できないのね。
ひとりのんびり
久しぶりの暑い中のハイキングで疲れてた。
週末にこっちにいるので、久しぶりに北鎌倉からハイキングに。
07:10ころには北鎌倉に。
月曜日からはずーっと雨予報。
梅雨入り前の貴重な晴れ間。って25度以上であっちぃ。
建長寺からだと拝観料もだけど、開かないと入れないけど、
この明月院脇からは何時でも入れるのでね。
明月院の紫陽花もも~少しで満開ね。
この先で少しわかりにくい。
坂を登って左に曲がると、こんな細いハイキングコースの入り口が。
建長寺の頂上あたり、少し雲出てるけどよく見える。
富士山も見えました。
ズームしてみた。
高低差もなく山道歩けて気持ちいい。
ご近所の人なんてビーサンに短パンで。
サクッと歩いて帰るんだろーね。
このゴルフ倶楽部のクラブハウス、ずーっと工事してたけど
綺麗になりました。中にねジムもあったよ。ガラス越しに見えました。
瑞泉寺には行かずに、横浜市のビートルズトレイルを歩いて港南台駅まで。
途中、住宅街に出ちゃってハイキングコース戻るのに時間かかったり。
港南台の駅まで20分くらいあるのね。
朝早かったので昼には社宅に。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | - |